Runningと読書の備忘ログ

ランニングと読書の記事を掲載します。

ストレスフリー超大全① 樺沢紫苑

樺沢紫苑先生の新刊です。本を読み始める前に発売前に目次が出されていたので自分なりに目次に対する答えを予想したいと思います。

f:id:junmorimoto6:20200715055535p:plain

このような感じで目次の全部がアップされていました。

■序章 すべてのベースになる「解決法」

不安を行動で取り除く

→知識だけじゃダメ。行動することが大事。
2 自力で解決できるようになる

→人にアドバイスをもらうのはいいが最後は自分が解決する。
3 他人の力を上手に借りる

→2と矛盾しているが依存を捨て、委託できるようになるということか?
4 生活を整えてちゃんと生きる

→人生の基本。整えることで土台ができ、立派な上物ができる。
5 最高のモーニングルーティン「朝散歩」をする

→樺沢先生はここを押す。ある程度は知っているつもりだが、再度、学びなおす。

■第1章 人間関係

1 他人と自分を比べない方法

→自分の中に軸を持つ。自分とその周りが幸せなら少なくとも自分の人生は幸せである。自分の人生に満足していない人は他人の人生に幸福を与えることはできない。
2 人の意見に流されない方法

→ここでも大切なことは軸である。軸は幹と言えることができ、幹がしっかりとしていることで他人の意見という枝葉を効果的に装備することができる。
3 「人を信頼できない」の対処法

→改めて、全ては軸である。軸があることで「試す」ことが可能になる。やってみて、よければ軸に溶け込ませればいい。それだけである。
4 「信頼できる人」と「信頼できない人」を見分ける方法

→例えば何かを教えてもらったときに、本人も実践できているか。行動できているか。上手くいっているか。自分の理想に近い人か。
5 嫌いな人と上手に付き合う方法

→嫌いな人と付き合う必要があるのか?適度に距離を置いて、大好きな人と付き合えばそれでいいのではないか?嫌いな人が現れたらそれはゲームである。モンスターである。あらゆるコマンドの中から最適な解を出す。嫌いな人に限らず今の自分の状況が苦しいのならそれはすべてゲームであると考えたらいい。
6 「人から嫌われたくない」の対処法

→5と同じ。
7 本音は出すべきか、出すべきでないか

→自分が快適になるのなら出すべき。ただ、言った後の自分の状況を考えることは結構大事。
8 悪意を向けてくる人の対処法

→適当に受け流す。7つの習慣でいうところの「敵中心」の生き方にならない。
9 他人を変えるにはどうすればいいのか
→他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ。
■第2章 プライベート

1 友達は必要なのか

→いなくてもいいけれどいると面白い。友達より必要なのは仲間。成功するために仲間は必須。
2 大人になってから友達を作る方法

→自分の趣味のコミュニティに参加してみる。そこでは自分と同じ趣味嗜好な人が集まり、集まりや行動も相手に合わせるというより共に楽しむという結果になりやすい。
3 SNS疲れを解決する方法

→やえればいいんじゃない?そこで切れる仲ならそれまで。基本は独りでも楽しめる。友達と仲間との違い。
4 相手に好意があるかどうかを知る方法

→話しをした時に相手が乗り気かどうかはすぐにわかる。
5 親子問題に向き合う方法

→もう大人なんだからあんまり「パパ」や「ママ」の言いなりにならなくてもいいんじゃない?
6 夫婦関係をよくしたい

→相手の話しを聞く。気遣いと思いやり。
7 子育ての問題を乗り越えるには

→育てるのではなくサポートする。子供は勝手に育っていく。
8 介護の心配をなくす

→老人ホームに入れる。プロに任せる。

■第3章

1 職場の人間関係を解決する

→レジエレンス能力の向上。正しく受け流す。
2 「仕事が楽しくない」を乗り越える方法

→転職することを決め、そのためのスキルを学ぶ場とする。腐る時間は人生の無駄。
3 どうしても仕事を辞めたいときの対処法

→とりあえず、退職願を書いて。手元に置いておく。次を見つける活動を開始する。
4 自分の「天職」を見つける方法

→自分の好きと得意を論理的に分析する。見つけたら是が非でもその仕事に就く。
5 「人工知能に仕事を奪われる心配」を乗り越える

→創造は人間にしかできない。代替え可能な仕事のスキルを高める間に人間にしかできないスキルを磨く。
6 仕事や勉強の集中力を高める方法

→自分の好きなことだけすればいい。集中力は要らない。
7 「仕事が覚えられない」の対処法

→メモをする。本気で努力するれば覚えられないことなんてない。
8 「評価されない」「昇進できない」の対処法

→自分の好きなことをできているならそれでいいんじゃない?
9 本業とは別に「副業」を持つ
10 「お金の不安」を取り除く方法

→投資をしてお金に働かせればいい。収入源を増やす。

■第4章

1 睡眠不足を解消する

→日中の運動。起きる時間を一定にして早く寝る。
2 睡眠の質をさらに上げる方法

マットレスにこだわる。室内温度やストレスマネジメント等々
3 運動不足の対処法

→移動を人力にする。パーソナルトレーナーを付ける。
4 理想的な運動を継続する方法

→理想を高めない。程々でいい。
5 本当に健康にいい食べ物はどれなのか

→自分がストレスを感じないもの。
6 健康的に痩せる食事法

→運動をして良質な食べ物を食べる。ストレスをなくす。
7 嗜好品とうまく付き合う方法

→それと人生の生産性を天秤にかける。

■第5章

1 自分を変えるにはどうすればいいのか

→新しい習慣を身に付ける。習慣は人生を変える。
2 自己肯定感を高める方法

→3行ポジティブ日記
3 「緊張しやすい」の対処法

→「いい緊張は能力を2倍にする」の実践。
4 怒りをコントロールする方法

→怒れてきたら3秒待つ。刺激と反応の間のスペースを意識する。
5 嫌なことを忘れる方法

→紙に書いて。悩むのではなく考える。
6 「うつっぽい」と思ったときにすべきこと

→睡眠、運動
7 メンタル疾患への対処法

→睡眠、運動
8 発達障害かもしれないと思ったら
9 自分はHSPかもしれないと思ったら
10 認知症を予防する方法
11「死にたい」と感じたときの対処法

■終章

1 人生を楽しむ人になる方法

→自分の好きにとことんはまる
2 決断グセをつけるには
3 「生きる意味」を見つける
4 「死」について考える
5 「幸せ」を手にいれる方法

→幸せは目に見えないものだと心得る。

 

(おわりに)

答え合わせのように読書できることに喜びを感じます。こんなにも読み始める前にワクワクしているのは久しぶりです☆