Runningと読書の備忘ログ

ランニングと読書の記事を掲載します。

転送済み

となりの億万長者 トマス・J・スタンリー&ウィリアム・D・タンゴ

前作の超名著をアウトプット。この本を読むことでお金持ちの本質や生活習慣を垣間見ることができます。 (抜粋) 成功を生む7つの法則 収入よりはるかに少ない支出で生活する。 資産形成のために、時間、エネルギー、お金を効率よく分配する。 お金の心配を…

迷いながら、強くなる 羽生善治

「希代の名棋士羽生さんの本を読まないのは損だ」と齋藤孝さんの本で読んで数珠つなぎ的に読んだ本。確かに天才的なモノの見方に触れることができて自分で見るモノの見方とは全然違う視点を体感できました。これぞ読書の神髄! (抜粋) ・「ライフワーク」…

映画 Fukushima 50

東日本大震災時の東電社員たちとその家族の状況を描いた「Fukushima 50」を見てきました。では、感想を述べていきます。 東日本大震災級の災害が起きたときに的確な行動ができますか?本作ではこの問いを自らにも課さざるを得ません。 もう一点、仕事におけ…

0秒で動け 伊藤洋一

「1分で話せ」がプレゼン前に大活躍してくれたので併せてこの本も購読しました。最初は行動力をいかに高めるかの話しが多く「自分には当てはまらない。買う本をミスった」と思いましたが徐々にいい文を拾えるようになってきて結果的に満足の内容でした。響い…

究極の疲れないカラダ 仲野広倫 

なんとも素敵なジャケットじゃないですか。思わず購入してしまいました。筋トレより大事なことがわかりました。 (抜粋) ・機能運動性を高める。機能運動性とは柔軟性(関節の可動域)、安定性(筋肉の強さ)、バランス(動きの協調性)の総合得点。ここを…

100の基本 松浦称太郎

松浦さんの100の基本を参考にしつつ、自分もリストを作ってみました。 100の基本 ①怪我無く、快適に、幸せに走り続ける ②身体にいいものだけを口に入れる ③好きなことは、走ること、書くこと、読むこと、家族 ④映画で感情を豊かにする ⑤訓練に終わり無…

自己を生かす 私はできる B・スイートランド

かなり前に同著者の「信念をつらぬく」が非常によかったことを思い出しこちらの本を読みました。こちらの「自己を生かす」もよかったのでアウトプットします。 (抜粋) ・我々の大部分は、飲んだり、食べたり、眠ったりということだけでこの世を送っている…

しないことリスト pha

正直タイトルに惹かれてネット注文したのですが、店頭でパラパラっとでも読きでした。本当に脱力したい人にはおススメですが少しでも向上心がある人にはおススメできない本です(笑)ただそんな自分にも響いた部分はありましたので抜粋してアウトプットしま…

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている ふろむだ

新しい職場での勤務や異動のたびに自分に対する周りの見方、評価が違うのは何かおかしいのではないか?と思いこの本を手にした。なるほど、何故実力は同じなのに周囲からの評価がこうも違うのかがハッキリとわかった。周りからどう見られているかほとんど気…

生き方 稲盛和夫

トレイルのレース前にこの本を読んで。「槍になる」を何度も思い出し、かなり走れたことを思い出しました。日本の古典になるでしょう。いい本です。 (抜粋) ・魂を磨くことがこの世に生きる意味。わずかでなりとも美しく崇高な魂を磨く。 昨日より今日。今…

ノマドライフ 本田直之

「好きな場所に住んで自由に働くためにやっておくこと」羨ましい生き方だ。憧れるし、自分もやってみたいけど、今の生活もかなり充実している。選択肢のひとつとしていい方法だと思う。 ・家は2つの拠点を設け、1か所は都心で小さな賃貸、もう一か所は郊外…

夢をかなえるゾウ3 ~ブラックガネーシャの教え~ 水野敬也

大好きな本のシリーズの3冊目の本。1と2はまた今後アウトプットするとしてまず最初に3をアウトプットします。 (抜粋) ・夢のような生活―会社には行っても行かなくてもいい。働いても働かなくてもいい。 一生分のお金は通帳にある。そして隣には最高の…

ジョコビッチの生まれ変わる食事 ノバク・ジョコビッチ

食事術の本です。この本は「グルテンフリー」で有名になりました。自分がグルテン不耐症であればこの本を信じ切って実践していけばいいと思いますがそうでなければいいところだけ掻い摘んで実生活に取り入れていけばストレスのなく健康的な生活を送れると思…

好かれるのはどっち!? 野呂エイシロウ

好かれていた方が何事も円滑に進む。嫌われているよりも好かれていた方がいいだろう。ただ、気にし過ぎない。礼儀は守るべきだが相手の顔色を窺ってビクビク怯えながら行動するのはクールではない。 (抜粋) ・仕事が上手く回るかどうかは能力と結果ではな…

トヨタの片付け OJTソリューションズ

・ムダという宝を探せ。ムダを改善できればその分利益になる。 ①スペースのムダ ②時間のムダ ③間違えるムダ ④取りに行くムダ ・片付けは雑務ではなく、仕事そのものという意識。5Sをどこでも意識する。(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ) ・整理=「いる…

できる男は超少食 船瀬俊介

糖質制限やファットアダプテーションが流行しているが少なくとも自分は普通に3食食べる食事が体にあっていた。色々試して自分に合っているものを選べばいいと思う。極端なことや体に無理を強いるもの、ストレスがかかるものは避ける。ずっとその物事を続け…

走ることについて語るときに僕の語ること 村上春樹

ランナー必読の書。ランニングを種哲学的に考えた本であるともいえる。おススメの本です。 (抜粋) ・「健康法を語らない」というのも紳士の条件。 ・「ああ、きつい、もう駄目だ」と思ったとしても、「きつい」というのは避けようがない事実だが、「もう駄…

勉強の結果は「机に向かう前」に決まる 池田潤

勉強術の本です。 (抜粋) ・やる気の本質はその目標が心を震わすほど達成したい目標かどうか。 本当にやりたいことなら自然に体が動くし、思考回路も常に直結している。 このような目標ならそもそもモチベーションを維持するテクニックは必要ない。 ・結果…

Good to GO リカバリーの真実 クリスティー・アシュワンデン

とにかく不調だ。そんな時にAmazonで注文した本。どんな休息本より自分はためになりました。自分の身体の声を聴くことが重要だ。 (抜粋) ・リカバリーの定義が「激しい運動や競技のあとで、体力を回復させて次回の準備を整える」なのだとしたら、だいたい…

減らす技術 レオ・バボータ

断捨離、シンプル本のマイベスト!この本はサクッと読めて実践もしやすいです。 (抜粋) ・SIMPLE IS BEST! 人生はシンプルなほどいい。余計な雑音を除けば、自分の好きなことを楽しめる。・人生に求める「シンプル」とは、やることそのものを「減らす」こ…

1分で話せ 伊藤洋一

今日は職場で大事なプレゼンの機会がある。パワーポイントの資料を作る上で話したいことが多すぎて全然まとまらないという状況になりました。「プレゼンにはこの本がおススメ!」という記事を見て、読んでみましたので、決戦当日の朝にアウトプットします。 …

知的生活の方法 渡部昇一

身体が不調の時、身体が動かないのらこういう生活をしようと思い手に取った本。ベストセラーだけあって興味深いエッセンスが沢山拾えた。おススメです。 (エッセンス) ・ズルをやって勝っても面白くない。というセンス。 ・田舎で自給自足して、本を読み、…

脳を活かす生活術 茂木健一郎

このシリーズの3作目。「脳を活かす」つまり脳が喜ぶ生活術。「個人的には脳が喜ぶこと」=「身体が喜ぶこと」というのが一番心に残りました。 (抜粋) 1時間目 喜怒哀楽で脳の道具箱を磨く ・笑顔で過ごしている人は、脳を道具で満たせている人である。…

人生ドラクエ化マニュアル JUNZO

以前、読んだ本でかなり面白かった本。ずっと本棚の一番上に君臨していたけどブログにアップしていなかったので改めて読み直しの意味も込めてアウトプットします。 (抜粋) ・その試練、全部冒険、イベントです。 ・定価5500円のTVゲームに、面白さで…

自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと 四角大輔

無駄なものを捨て、本質に気付く。この本はかなりおススメです。 (抜粋) ・とにかくストイックに捨て、身のまわりをミニマムにすることを意識。そして、反対になるべく余計なものを取り入れないようにすること。 ・1-視界にあるノイズを捨てる。小さな目…

本は10冊同時に読め! 成毛眞

昔、読書術の本にハマっていた時に読んだ本。久しぶりに読み返してみると成毛さんの口調が刺激的だったのが新鮮でした。 (抜粋) ・牛丼の大盛り1杯で満足するか本1冊読んで満足するか。 ・庶民から脱するための読書 ・本棚を見ればその人がどんな人間な…

映画「楽園」 感想

映画「楽園」の感想をアップします。 自分も田舎暮らしに憧れてはいたもののこの映画を観ると田舎暮らしの怖さを知ることができます。高齢者の方の一部は頭が固くて新しいものを拒む傾向にあると思う。狭いコミュニティーで変な噂を立てられるとその場所で生…

35歳までに必ずやるべきこと 重茂達

30歳になったのでこういう本を読みたくなりました。単純だなぁーと思いつつ結構いい本だったのでアウトプットします。 (抜粋) ・職業人としての基礎は35歳までに固めなければならない。 ・運を掴むための3か条 ①常にポジティブでいること②他人を大切…

映画「JOKER」 感想

映画は大好きで月に1本以上(多いときは3~4本)は見ます。観て、感動して、忘れる。ではもったいないので一度備忘録としてこのブログにもアップします。 想像していたよりも骨太で色々と考えさせられる映画でした。ネタバレを含むので映画の内容を知りた…

仕事は楽しいかね? デイル・ドーテン

何かの雑誌の記事でおススメされていた本。意外と薄くてさらっと読めます。ビジネスや仕事で大切な原則について書かれた本です。普遍的な法則が書かれた本のなので、仕事に行き詰った時や悩んでいる時におススメです。 (特に心に刺さった言葉) ・目標はた…